採用情報 お問い合わせ

news

新着情報

2025.03.06 お知らせ

中小企業省力化投資補助金(一般型)について

今日は「中小企業省力化投資補助金(一般型)」について、ざっくり分かりやすくご紹介します。


① 補助金の狙いは?

この補助金は、働き手不足に悩む中小企業の皆さまが、IoTやロボットなど最新のデジタル技術を活用して業務の自動化・省力化を実現し、付加価値や生産性の向上、ひいては賃上げにつなげることを目的としています。つまり、今の業務をより効率的にして、企業の成長を後押しするための支援制度です。


② 対象となる企業・設備と補助金の内容

【対象となる企業】
・働き手が不足している中小企業はもちろん、小規模企業や再生事業者、さらに最低賃金引上げ特例の対象となる中小企業も応募できます。

【対象となる設備】
・ICT、IoT、AI、ロボット、センサーなどのデジタル技術を活用し、企業ごとの業務に合わせた専用(=オーダーメイド)設備が対象です。
・また、汎用設備でも、企業の導入環境に合わせてカスタマイズされたり、複数を組み合わせることで高い省力化効果が期待できる場合は対象となります。
・※ただし、汎用設備を単体で導入するだけの事業は対象外です。

【補助金額と補助率】
補助金の上限額は、従業員数に応じて以下の通りです。(※括弧内の金額は、大幅な賃上げに取り組むなど、追加要件を満たした場合に適用される上限額です。)

  • 従業員5人以下:750万円(1,000万円)
  • 6~20人:1,500万円(2,000万円)
  • 21~50人:3,000万円(4,000万円)
  • 51~100人:5,000万円(6,500万円)
  • 101人以上:8,000万円(1億円)

補助率は以下のようになります。
・【中小企業の場合】:補助金額1,500万円までは「1/2」、それを超える部分は「1/3」
・【小規模企業者・再生事業者、または最低賃金引上げ特例対象の場合】:1,500万円までは「2/3」、超えた部分は「1/3」

※なお、「大幅な賃上げ」に取り組む場合は、所定の追加要件をクリアすれば、上記括弧内の金額が適用されます。


③ 申請期限について

申請の受付期間は、毎回の公募で決まっており、詳細は公式ホームページで随時発表されます。申請方法は電子申請(GビズIDプライムアカウントの取得が必要)となっているので、申請を検討される場合は、早めの準備をおすすめします。

arrow yellow 前へ 一覧に戻る

staff

スタッフ紹介

view more arrow

about us

わたしたちについて

サニー税理士事務所
〒527-0029
滋賀県東近江市八日市町2-10 八日市ビル 1階
TEL.0748-20-3232

view more arrow

contact

お問い合わせ

業務について、依頼するべきか悩んでおられるご相談ごとについて、下記フォーム・お電話よりお気軽にお問い合わせください。

contact woman