staff
スタッフ紹介
業務を通じてお客様と社会にどういった役割を努めることができるか? サニー税理士事務所には、日々自問自答しながら前進する仲間たちを紹介いたします。
開業当初からサニー税理士事務所で従事しております。最初は2人だけの小さい事務所だったのが5年経ち従業員も10名まで増え、それに伴い顧問先も5倍に増えました。私は社外ではなく、社内に向け従業員の勤怠管理や給与計算、福利厚生の提供を通じ、従業員の働きやすい環境作りや従業員ひとりひとりの力を最大限に引き出すことを目標に、お客様と従業員の双方にとって最良の結果を導くため、日々改良と改善を追求しています。
「傾聴」という言葉が好きです。 月次報告の際にお客様の会社の話しはもちろん、プライベートの話しも聞くことで今後どうしていくべきかなどをお客様に寄り添い一緒に考えていくことをモットーにしています。 障害福祉事業について興味があり、処遇改善加算の計画書や実績報告業務に携わることで、より深い知識を身に着け、具体的に支援することを心がけております。 経営をしていくうえで資金繰りはとても重要であり、時には借り入れをすることも視野に入れる必要があるかと思います。その際に対金融機関用にお客様の現状とこれからの経営成績の予測を合わせて資金繰り表を作成し、借り入れるための支援をしております。
所得税法・住民税法の知識とファイナンシャルプランナーからの観点から 個人の方の支援を得意としています。相続も担当しており、いろいろな視点から問題点を把握し、おひとりおひとりに合ったご提案をさせて頂いております。日々変わる国の財政状況に伴い、税金に関する改正は毎年行われます。 税理士として、改正の概要やそれに伴う影響についてもわかりやすくお伝えし、迅速に対応できるよう努めてまいります。
法人決算申告書の税務チェック及びM&Aを担当しております。これまでに100社以上の顧問担当をさせていただきました。現在はAIを使った社内業務の効率化にも取り組んでおり、顧問先様にも提案させていただいております。 私は、月次報告を通じて自社の会計を理解していただき、そこから会社の強みと弱みを読み取り、顧問先様と共に圧倒的黒字化への最短ルートを模索していきます。そのためには多種多様な知識や経験が必要ですので、税理士業務の枠にとらわれず様々なところにアンテナを張って、日々勉強しております。
『人事を尽くし天命を待つ』私が学生時代から大事にしていることです。人には生まれながらにしてしなければならない天命が全員平等にあると考えています。その天命を掴む為には、人事を尽くさないといけません。つまり準備を怠らないことが大切であると思っています。 特に相続では準備が大切です。お客様は生涯を通してそう経験のないものになります。少しでも寄り添いながらより良い方法を提案し、ともに考え答えを導いていきたい思いで取り組んでおります。 全お客様はもちろん関係する全ての人を元気に明るく出来るように日々精進しています。
recruit
採用情報を見る
これからの時代を共に創り上げていく仲間との出会いを求めて、サニー税理士事務所は人材募集を実施しています。
about us
わたしたちについて
サニー税理士事務所 〒527-0029 滋賀県東近江市八日市町2-10 八日市ビル 1階 TEL.0748-20-3232
contact
お問い合わせ
業務について、依頼するべきか悩んでおられるご相談ごとについて、下記フォーム・お電話よりお気軽にお問い合わせください。
24時間受付いたしております
お問い合わせフォーム
受付時間 9:00〜17:00/土日祝休